ベトナム就労ビザ(編集中)
- 1. ベトナム就労ビザ申請の代行について
ベトナム就労ビザ申請の代行について
このベージでは、べトナム現地で就労する機会がある場合に必要な各種ビザの申請代行方法についてご案内いたします。
- 日本語で申請できるので簡単です!
- SSL暗号化通信だから、入力フォーム送信も安心です!
- ウェブ申請ができない環境の方やお時間がない方には、とくにお勧めです!
- 全国からオンラインやFAX、電話で申請できて、不明な点も電話やメールで確認できるからスムーズです!
- 決済は、振込み、クレジットカードいずれもOK!
目次

1.ベトナム就労ビザについて 日本国籍渡航者向け
日本人を含む外国人がベトナムで就労をする場合は、就労ビザを取得する必要があります。
また、この就労ビザには、ベトナム労働法に基づいて発行される労働許可証(ワークパーミット)の提出も必要になります。
この労働許可証は、労働・傷病兵・社会省、工業団地・ハイテクパーク・経済特区などの管理委員会より発給されるもので、就労ビザを申請する前に取得します。
弊社のベトナムビザ代行申請は、先に上述した①労働許可証が発行され、既に②ベトナム企業からの招聘状を受け取っている段階でのお申し込みになりますので、①、②を終えてから就労ビザを申請する運びになります。
就労ビザは、当社で申請代行する場合申請してから取得まで即日~5日営業日かかります。
以下、就労ビザを申請するため、その手順や代行料などをまとめておりますので、ベトナム就労ビザ申請の際は、是非ご一読ください。
※外国籍のベトナム入国条件や取得できるビザは、その国籍により異なります。
詳しくは弊社までお問い合わせください。
お電話(聞き取り)でのお申込みもできます!ご希望は03-5842-8896ビジターズ・サービス部までご連絡ください!
2.ベトナム就労ビザの滞在可能日数、入国回数など

②ビザ・カテゴリー(種別);主な種別は、DL観光、DN商用、HN会議参加などがあります。
③ビザ発行日
④ベトナム入国回数;シングル1回、または、3回以上入出国できるマルチプルがあります。
2-1.労働許可証について
2-2.ベトナム滞在可能日数と有効期間
滞在可能日数
- 1ヶ月間滞在用
- 88日間滞在用 ※マルチプルエントリーの場合
- 3か月間滞在用 ※シングルエントリーの場合
- 6ヶ月間滞在用
- 1年間滞在用(12ヶ月)
ビザの有効期間
ビザの有効期間は、申請時の「ベトナム入国予定日」から上記各期間となります。
尚、ベトナム入国予定日が早まる場合は、申請内容の訂正が必要です(有料)
※ベトナム許可番号の必要性
- 観光;6ヶ月以上の滞在を希望する場合、ベトナム入国管理局発行の許可番号が必要です
- 業務;ベトナム滞在期間にかかわらず、ベトナム入国管理局発行の許可番号が必要です
- 就労;ベトナムでの滞在期間にかかわらず、ベトナム入国管理局発行の許可番号が必要です。
2-3.入国回数
各有効期間中で、入国回数を選択することができます。
- ベトナムに1回のみ入出国する・・・シングルエントリー
- ベトナムに複数回入出国する・・・マルチプルエントリー
3.就労ビザの取得所要日数
ビザ発給の所要日数は、申請日から即日~5日営業日かかります。
尚、所要日数には、日本の土日祝日やベトナム大使・領事館の休館日は含めません。
4.就労ビザ申請代行の必要書類
4-1.パスポート
パスポートの残存有効期間は、ビザ申請時に、上記「ビザの種類」各期間+1ヶ月以上(大阪で申請する場合は3ヶ月以上)必要です。
*パスポートは大切なものですから、送付する場合は、「郵便書留」や宅配「貴重品扱い」など、追跡可能な方法で送付してください。
*送付上のトラブルに関しては、当社では一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
4-2.申請書
ベトナム就労ビザ申請書は、当社がビザ申請書を、7.ベトナム就労ビザ申請のためのお伺い書の入力内容にしたがい作成します。
4-3.証明写真
■必要枚数;1枚
■サイズ;縦4cmx横3cm~縦4.5cmx横3.5cm
■申請日から6ヶ月以内に撮影したもの
■裏にパスポートと同じサインが必要
※証明写真を郵送いただく場合は、写真裏面に署名(パスポートと同じ)のうえ送付ください。
スナップ写真やデジタル加工された(修正が施された)写真は受付できません。また、写真が原因で申請を却下された場合であっても、当社は一切の責任を負いかねます。
4-4.補足書類 ※該当する場合
下記に該当する場合は、上記のあわせて提出してください。
■許可番号~ベトナム入国管理局発行
業務目的や6ヶ月間・1年間マルチなどのビザ申請では、ベトナム入国管理局発行の「許可番号」通知のコピーが必要です。
■外国籍の方
在留カードの表・裏面のコピーが必要です。
■中国国籍の方で、パスポート番号が「E」から始まるパスポートを持っている方
証明写真が2枚必要です。
■保護者委任状■
14歳未満の未成年者が保護者から委任を受けた同伴者と渡航する場合、保護者からの委任状(同意書:様式自由)が必要です。
■その他 ~ベトナム領事部が要請する書類
申請者の背景により、ホテルバウチャーやeチケットなどの追加書類を求められることがあります。
お電話(聞き取り)でのお申込みもできます!ご希望は03-5842-8896ビジターズ・サービス部までご連絡ください!
5.ベトナムビザ代行手数料とお支払い方法
代行手数料一覧表
ビザ種類 | ビザ料金※申請実費込み | 備考 |
---|---|---|
ビザ発給後6か月以内で 通算15日以内の滞在 | 10,000円+消費税1,000円=11,000円 | ※消費税込 |
ビザ発給後6か月以内で 通算30日以内の滞在 | 12,000円+消費税1,200円=13,200円 | |
ビザ発給後6か月以内で 通算90日以内の滞在 | 20,000円+消費税2,000円=22,000円 |
代行手数料のお支払い方法
1.当社でお伺い書フォームを受領、または、お電話で確認した後、お客様へeメール、ファックスなどで請求書を発行・通知します。
2.お支払い方法;代行料を、指定日時までにお振込み、または、クレジットカード(VISA,マスター,JCB,アメックス)で決済します。
代行料は成功報酬ではありません。万が一、お客様のビザ申請が却下され、ビザや認証が取得できなかった場合であっても代行料の返金はできません。
ご入金やカード決済承認が、指定日時までに確認できない場合は、お申し込みは一旦取消しとなります。再度ご要望いただく場合は、新たにお伺い書をご記入(入力)のうえお申し込みいただくはこびとなります。
3.緊急を要する場合や申請者のご希望がある場合、上記1、2一連の手続きをお電話で完了させることがございます。ただし、この手続きは、弊社営業時間内(上記参照)に限ります。また、個々の緊急性に応じ、緊急手数料を申し受ける場合がございます。

7.お申込みからビザ(または渡航認証)取得までの流れ
プライバシーポリシーにご同意の上お申し込みください


※お支払い方法は、銀行振込またはクレジットカードを利用できます
※必要書類の提出は、弊社店頭または郵送やFAXなどで受け付けております
支払い方法はこちら
利用規約はこちらから


引き渡し方法は、弊社店頭、郵便ゆうパック(送料受取人払い)、eメール、FAXなどとなります。

8.お申込みフォーム|ベトナムビザ申請のお伺い書 お申込フォーム *SSL暗号化通信
★以下メモ書き