ページの内容
カンボジアビザ e.visa申請代行について
このベージでは、カンボジア渡航時に必要なe.visaの申請代行方法についてご案内いたします。
1.カンボジアビザについて
カンボジアに入国しようとする日本国籍渡航者は、観光、商用など渡航目的の如何を問わず、ビザを取得しておかなければなりません。
カンボジアのビザ取得方法は、
1.日本大使館・領事部申請
2.カンボジア政府WEBサイトでe.visa申請
3.アライバルビザ申請
の3つがあります。
このページでは、2番目のカンボジアビザ e.visa申請代行についてご案内します。
お電話(聞き取り)でのお申込みもできます!ご希望は03-5842-8896ビジターズ・サービス部までご連絡ください!
2.カンボジアビザ e.visaでの渡航目的と滞在可能日数、入国回数など
2-1.渡航目的
カンボジアビザ e.visaでの渡航目的は、観光に限られます。
渡航目的;観光
2-2.滞在可能日数
滞在期間は、入国日から30日以内です。
2-3.入国回数
入国回数は1回(シングルエントリー)です。
2-4.ビザの有効期間
カンボジアe.visaの有効期間は、e.visa承認日から3ヶ月以内です。
3ヶ月を経過してもカンボジアに入国せずにいるとビザは無効となり、再申請しなければなりませんのでご注意ください。
3.カンボジアビザ e.visaの取得所要日数 緊急対応可能!
取得所要日数は、申請からビザ承認まで1日から72時間です。
4.カンボジアビザ e.visa申請の必要書類
4-1.パスポートの顔写真ページのコピーまたは画像データ
パスポートの残存有効期間は、カンボジア入国時6ヶ月以上必要です。
4-2.カンボジアビザ申請のお伺い書
このページ下部の7.カンボジアビザe.visa申請のお伺い書の入力内容にしたがい作成します。
4-3.証明写真
縦4.5cmx横3.5cmサイズでカラーの証明写真
5.カンボジアビザ e.visa申請代行手数料とお支払い方法
代行手数料一覧表
申請内容 | ビザ費用(実費込、所要約3日間) | 備考 |
---|---|---|
カンボジアe.visa | 6,900円 | ※消費税別 ※ビザ承認を取り付けましたら,APPROVAL LETTER(承認通知)をご案内します。 |
緊急手数料(該当する場合) | 上記費用+3,000円 | ※ご出発予定日の前日からさかのぼって10日前を経過し3日前までの受付に適用されます。 |
代行手数料のお支払い方法
1.当社でお伺い書フォームを受領、または、お電話で確認した後、お客様へeメール、ファックスなどで請求書を発行・通知します。
2.お支払い方法;代行料を、指定日時までにお振込み、または、クレジットカード(VISA,マスター,JCB,アメックス)で決済します。
代行料は成功報酬ではありません。万が一、お客様のビザ申請が却下され、ビザや認証が取得できなかった場合であっても代行料の返金はできません。
ご入金やカード決済承認が、指定日時までに確認できない場合は、お申し込みは一旦取消しとなります。再度ご要望いただく場合は、新たにお伺い書をご記入(入力)のうえお申し込みいただくはこびとなります。
3.緊急を要する場合や申請者のご希望がある場合、上記1、2一連の手続きをお電話で完了させることがございます。ただし、この手続きは、弊社営業時間内(上記参照)に限ります。また、個々の緊急性に応じ、緊急手数料を申し受ける場合がございます。
お電話(聞き取り)でのお申込みもできます!ご希望は03-5842-8896ビジターズ・サービス部までご連絡ください!
渡航安全情報
外務省「海外安全ページ」で渡航先の安全情報を確認できます。また、弊社では、渡航先の在外公館などから緊急情報を入手できる、外務省の旅レジ登録を強くお勧めしております。

6.ビザ・渡航認証申請にあたっての注意事項・当社の免責事項について ~必ずお読みください!
ビザや認証申請を代行するにあたり、下記事項を一読いただき、ご同意いただいたうえでお申し込みいただけますようお願い申し上げます。- ビザや認証は、ご入力いただきましたお伺い書の内容にしたがって申請いたします。
- お申し込みは、渡航者ご本人が手続きしてください。渡航者ご本人のお申し込みが困難で代理の方がお申込みいただく場合は、委任状をご提示いただく場合がございます。
- 未成年の方がお申し込みいただく場合は、お申し込みの前に、親権者の方の同意書が必要です。または、親権者の方が代理してお申し込みください。
- お伺い書の内容について、誤りがあったり、入力漏れ、申請自体取りやめる等ございましたら、速やかにその旨ご連絡ください。
- お伺い書の内容に誤りがあった状態でビザや認証を取得したり、また、その誤りが原因で取得できなかった場合でも、当社では一切の責任を負いかねます。
- 当社では、誤ったお伺い書の内容の訂正や訂正した情報で再び申請を申し受ける場合、新たに代行料を申し受けます。
- 当社では、お客様の故意または過失に関わらず、eメールアドレス入力間違いによる不達や端末機受信設定による当社からのメール受信拒否、電話による確認ができない、または、確認事項の放置、不作為、遅延行為など、申請手続きを進める上で重大な問題があると判断した場合は、申請代行手続きを取消しすることがあります。
その際、既に収受している代行料がある場合は、取消料に充当し返金することはできません。 - ビザや渡航認証を取得できましたら、その内容を、eメールやファックスなどの通信手段によりすみやかに通知いたします。
- ビザや渡航認証を申請する手続きは、渡航先の入国管理機関が、外国籍渡航者に対して義務づけたものです。いわゆる、渡航先入国に向けての「前準備」にすぎません。実際に渡航先の入国を許可するのは、入国審査における入国審査官や同等の権限を有する政府諸機関の判断に委ねられています。
- 申請代行料は、1渡航者につき、1代行手続きごとに申し受けます。大使や領事の判断などにより、申請が却下されたり、ビザの発給が遅延し予定出発に間に合わなかった場合であっても、代行料の返金はできませんので、予めご了承ください。
- 緊急を要する申請では、緊急手数料3、000円から10,000円を限度として申し受けます。ただし、ビザや認証を必ず取得できることを前提としたものではありませんし、また、予定取得日時までに間に合わなかった場合でも、当社では一切の責任を負いかねますので、予めご了承の上でお申し込みください。
- ビザや認証申請では、その取得の可否に関わらず、当社に対し、損害賠償請求権の行使や類似した一切の請求を行わないことを同意した上でこのサービスをご利用ください。
- 当サイトの閲覧者が、このサイトの情報により、何らかの不利益を被ったとしても当社ではその責を負いかねます。
7.お申込みからビザ(または渡航認証)取得までの流れ
プライバシーポリシーにご同意の上お申し込みください


※お支払い方法は、銀行振込またはクレジットカードを利用できます
※必要書類の提出は、弊社店頭または郵送やFAXなどで受け付けております


